こんにちは。
本日はお休みのHorusiaです。
今日は良い天気となりましたね。
自宅でゆっくりと過ごしていたのですが暑さを感じました。
今日は元々は街歩きを予定しており、良い天気だったため歩きたかったのですが…
腰の痛みがあったためお休みをしています。
1月の半ばの腰痛のように杖代わりのものが無いと歩けない…という感じでは無いのですが、張りと痛みがあったため大事をとりお休みしています。
無理をして、悪化しても困りますからね。
街歩きのほうは明日天気が良く、腰の調子が良さそうなら行きたいと思います。
さてタイトルの通り、今日はYoutubeのサブチャンネルのお話を少しだけしたいと思います。
自分は神奈川県 散歩チャンネルと神奈川県 プチ散歩という2つのチャンネルを持っていますが(厳密に言えばゲームチャンネルもあるので3つですが)今日はサブチャンネルの冒頭部分に追加するシーンを作っていました。
サブチャンネルはこちらになります。
そして、作ったシーンはこんな感じですね。
メインチャンネルと同じように、最初に歩く場所を表示するシーンとなります。
ポイントはFilmoraのフリー素材として使用できるモラさんを登場させていることですね。可愛らしいですね。
可愛いモラさんを登場させることによって親しみやすい動画になればと思っています。
ちなみにサブチャンネルはメインと違った雰囲気の動画を作ることを目標にしているのですが、視聴者の方の年齢層がメインとはだいぶ異なるようなので、一定の成果は出ているのかも知れません。
さてサブチャンネルのお話が少し長くなってしまいましたが、最後は先日歩いた茅ヶ崎の風景を少しだけお届けしたいと思います。
今回は初めて、一の鳥居の先を歩いてみました。
小さい頃、鳥居付近の交差点の風景は車の中から何度も見たことがあったのですが、こうして間近に来るのは今回が初めてなんですよね。
初めて鳥居を近くに見たところで、松並木のほうへ。
こちらの松並木は天然記念物として指定されているとのことでした。
大切な松の木達にぶつからないように慎重に歩いていきます。
しばらく歩いていると、当時の風景が見れる場所がありました。
今とはだいぶ風景も異なりますが、鳥居や松並木は昔からあったのですね。
時代を乗り越え、受け継がれてきた場所はこれからも大切にしていかなくてはいけない場所ですね。
木製の鳥居なども出土するなど、茅ヶ崎は歴史的にも貴重な場所がたくさんあるようです。
その後、しばらく歩き続けていると鶴嶺八幡宮が見えてきました。
緑に囲まれた厳かな雰囲気の神社でしたね。
自分がお参りをしている最中も、地元の方達が何人もお参りに来られていました。
鳥居を抜けた先には、歴史の長い松並木と地元の方達に愛された神社がありました。
それでは、今回はこの辺で。
また、お会いしましょう。
今回歩いた茅ヶ崎の街歩き動画はこちらになります。
宜しければご覧下さい😊
-----------------------------------------------------------
Youtubeのチャンネルはこちらになります。