神奈川県 さんぽブログ

神奈川県の街を歩くのが趣味です。

夏も近いですかね。 2025/06/21

こんばんは。

今日はお休みだったのでゲームをしたり、お昼寝をしたりとのんびりと過ごしていました。

最近は腰の状態が悪かったのですが、休むことを意識していたので段々と良くなってきましたね。

疲れが溜まると、すぐに痛みが出てくるのであまり無理はせずに行きたいと思います。

 

天気のほうは、先週くらいは曇り空や雨の日が続いていたのですが…

ここ数日はすっかり夏らしくなりましたね。

青い空、そして強い日差しの日が続いています。

もう、夏もすぐそこなのでしょうか。

夏は素敵な青空を撮影できる季節ですが、熱中症などに気を付けないといけないですね。

水分摂取をし、街歩きをする時間もやや短めにして対応していきたいと思います。

 

そして街歩き動画を撮影するゴープロも熱に弱いので注意ですね。

バッテリーの熱膨張を引き起こさないよう、休みながら撮影していきたいと思います。

また、長時間撮影していると熱暴走により撮影が止まることもあるので、その点にも注意です。

ちなみに初めて熱膨張に遭遇したのは湯河原を歩いた時でしたね。

バッテリーが外れない!と驚いたので、記憶に残っています。

 

あと、夏の撮影と言えば日焼けにも注意ですね。

日焼け止めも必須のアイテムと言えるでしょう。

日焼けは火傷と同じようなものですからね…肌のケアもしっかりとしないといけないですね。

帽子も良いかもしれませんが、歩いてる最中に飛んでしまうことを考えると、どうしても避けがちですね。

 

それでは、今日はこの辺で。

また、お会いしましょう。

写真は以前に、白楽にて撮影した風景です。

この日は、武蔵小杉、白楽、綱島と3つの街を撮影した日でした。

街歩きを始めた当初は同日に複数の街を歩くことが多かったのですが、最近は1つの街を重点的に歩くスタイルに変わっています。

月日の流れと共に、動画のスタイルも少しずつ変わっている自分です。

 

そういえば大和の街歩き動画もアップロードしましたので、宜しければぜひ。

youtu.be

 

-----------------------------------------------------------

Youtubeのチャンネルはこちらになります。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ

にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ

にほんブログ村 写真ブログへ

 

パソコンのモニターを新しくしました。 2025/06/15

こんにちは。

ちょっと久しぶりのブログ更新のHorusiaです。

梅雨入りもし、曇り空や雨が続く日々になりましたね。

今日は午後になって少し晴れてきたので、これから気温も上がっていくのでしょうか。

もう6月も半ば…暑い夏の季節も近いですね。

 

さて、今日はちょっとした出来事のお話になりますが…。

金曜日に何気なくパソコンを使っていると、画面が急に暗転してしまいました。

電源ボタンを押すと、一瞬だけ画面はつくのですがすぐに消えてしまいます。

コードを変えたり、電源を入れ直してみたり、繋がっているデバイスを増やしたみたり…色々試してみたのですが、駄目でした。

どうやら、モニターが故障をしてしまったようです。

故障とは言ったものの…15年も使っているので完全に寿命ですね。

むしろ、今までよく頑張ってくれました。感謝しかありません。

ちなみに使っていたのはSumsung2230Hというモニターです。

 

新しいモニターのほうは金曜日に、ついたり消えたりするモニターで頑張りながら注文したので、現在は新しいモニターからブログを書いています。

画面が見えないことには何もできないので、とりあえず届いて一安心ですね。

ちなみに画面にはあまりこだわらないので、高いものではないです。

 

今まで使っていたモニターと、何気なくパソコンを使える日常に感謝ですね。

 

それでは、今日はこの辺で。

また、お会いしましょう。

 

写真は大和に撮影したドリームマップです。

今日の夕方には大和を歩く街歩き動画もアップロード予定なので、宜しければご覧ください。

-----------------------------------------------------------

Youtubeのチャンネルはこちらになります。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ

にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ

にほんブログ村 写真ブログへ

 

ゆっくりと過ごした休日と綾瀬の風景。

こんにちは。

今日はお休みなので、自宅にてのんびり中のHorusiaです。

最近は腰と膝、大腿部の調子がいまいちだったので良い休養となりました。

街歩き動画の編集をしながらVtuberさんの雑談配信をラジオ代わりに聴いたり。

街作りゲームを少しだけプレイしたり。

Tiktokやショート動画を作ったりと色々なことをして過ごしていました。

休日ならではの過ごし方ですね。

 

さて、先日は綾瀬を歩いてきました。

今回も綾瀬市役所からの撮影開始です。

市役所のほうは工事中でしたね。前回来た時と比べると雰囲気がちょっと違いました。

その後は少し場所を移動です。

綾瀬タウンヒルズSCがあった場所では既に解体が始まっていました。

借地権契約満了のため、2025年2月11日に閉館したとのことです。

跡地にはザ・マーケットプレイス綾瀬が2027年に開業する予定らしいですね。

これから、綾瀬の街並みは少しずつ変わっていくのでしょうか。

 

今回は綾瀬市内の川巡りをテーマに街歩きをしてみました。

写真、街歩きの中で撮影をした川の1つ 目久尻川となります。

この風景、良いですよね。

今回の街歩きの中でのベストショットかも知れません。

やっぱり青空の日の街歩きは良いですね。(結構暑かったですが)

ちなみに今回の歩数は18500歩、滞在時間は約4時間となりました。

そのため動画時間も現時点では40分を超える見込みです。

 

まだ、動画の完成は少し先になりそうですが…

皆様に綾瀬市の素敵な風景をお届けできるよう編集のほうを頑張りたいと思います。

それでは、またお会いしましょう。

 

昨年の春、綾瀬市を歩いた時の街歩き動画はこちらになります。

-----------------------------------------------------------

Youtubeのチャンネルはこちらになります。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ

にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ

にほんブログ村 写真ブログへ

 

仕事前の日記と、ちょっとだけ歩いた時の長後の風景。

こんにちは。

仕事前にブログを書くのが恒例となりつつあるHorusiaです。

先週は3連当直となり、最終日も残業があったため忙しい週でした。

その中でも南万騎が原や綾瀬を歩いていたのですが、やはり体力的にちょっと厳しかったですね。

寒暖差のある日々も続いていますし、体調管理には気を付けたいと思います。

 

さて、今回は長後をちょっとだけ歩いた時のお話をしたいと思います。

この日は天候が久しぶりに晴れとなり急遽綾瀬を歩くことに。

長後では街歩き予定は無かったのですが…

綾瀬行きのバスに見事乗り遅れたため、少しだけブラブラすることになりました。

ちなみに乗り遅れたのは、これで2回目です。

過ちを繰り返してしまう自分です。

 

バスが目の前で行ってしまったので、ひとまず長後駅西口の風景を撮影です。

ちなみに、西口にはマクドナルドがあるのですが…。

バスに乗り遅れた時の時間潰しに最適な場所に立地されていますよね。

ちょうとお店の前がバス停ですしね。

自分も流行るか迷いました。ハンバーガーが80円の頃だったら入っていたかも知れません。

ちなみに今はチキンタツタとチーズバーガーが好きです。

 

その後は東口に移動です。商店街があるのもこちらですね。

ロータリー中央の大きな木が特徴的です。

また、線路近くのベンチには花に囲まれたベンチもありましたよ。

綺麗なので撮ってみました。

 

その後は商店街方面へ。

商店街は人通りが多く、写真のみの撮影となりましたが…。

商店街付近の交差点を良い感じに撮ることが出来ました。

やっぱり、青空だと心も晴れますね。

 

それでは、今回はこの辺で。

また、お会いしましょう。

 

以前長後を歩いた時の動画はこちらになります。

-----------------------------------------------------------

Youtubeのチャンネルはこちらになります。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ

にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ

にほんブログ村 写真ブログへ

 

南万騎が原駅を歩いてきました。 2025/05/27

おはようございます。

本日も仕事前にブログを書くHorusiaです。

昨夜はとても長い夢を見てました。

職場に行くために電車に乗っていると水浸しになり、それを偶然居合わせた以前一緒に働いてた人と解決…していくという感じの夢を見ていたのですが、起きるとどんどん夢の詳細は忘れていきました。

 

長い夢だったはずが、起きると時間の経過と共に記憶から消えていく。

夢というのはいつもこんな感じですよね。

現実で起きたことではないので、脳が記憶しないようにしているのでしょうか。

もしかしたら、無駄なデータを残して、頭の中がいっぱいにならないように気遣ってくれているのかも知れませんね。

…何だかパソコンみたいな話になってしまいました。

 

先日は横浜市 旭区の南万騎が原駅を歩いてきました。

初めて歩く駅ですね。

ちなみに南万騎が原駅を歩いたことで、相鉄いずみ野線の駅を全て歩いたことになりました。

相鉄いずみ野線の駅は緑豊かな場所が多く、歩きやすいんですよね。

特にゆめが丘は何度も歩いている気がします。

 

遊水池のほうに行ってみました。

柏遊水池という名前のようですね。

ちなみに南万騎が原駅のある場所は住所的に柏町となり、柏はそこから来ているのでしょうか。

万騎が原という住所は少し離れた場所になるんですよね。

確か根岸駅磯子区東町にあり、根岸町は少し離れている…という感じでしたよね。

 

こちらは万騎が原にある万騎が原中央商店街ですね。

今回の街歩きの目的の1つでした。

この辺りは二俣川を歩いた時にも来ましたが、お店が並ぶ風景をもう一度見たかったので来てみました。

商店街を眺めながら歩くの、好きなんですよね。

以前訪れた時に比べると、少しお店も変わりましたかね。

今度保土ヶ谷の動画を見ながら、見比べてみたいと思います。

 

このほかにも自然公園の林道で迷子になったりしましたが…。

その話は動画内や、また違う機会にお話をしていければと思います。

林道というのは方向感覚を失いますよね。

山登りは絶対に出来ない自分です。

 

それでは、今回はこの辺で。

また、お会いしましょう。

 

二俣川の街歩き動画はこちらになります。

youtu.be

-----------------------------------------------------------

Youtubeのチャンネルはこちらになります。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ

にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ

にほんブログ村 写真ブログへ

 

冷え込む朝には。 2025/05/25

おはようございます。

昨日、今日と肌寒い日が続いていますね。

窓を開けると少し冷えるので、昨夜からは窓を閉めています。

こうしても暑くないので、結構気温が低いのですね。

 

寒暖差のある日常が続いているので、健康管理には気を付けていきたいと思います。

自分は割と平熱が低めなので、体の冷え込みには注意をしないといけませんね。

こういう冷え込む朝には、温かい飲み物や汁物などが重宝しますよね。

今日はこれからお仕事なので珈琲は飲まないのですが、さきほど温かいお味噌汁を頂きました。

おかげで今は体が温まり、割と快適な状態ですね。

鍋物や、温かい飲み物など体が温まるものが好きな自分です。

 

これも平熱が低いゆえでしょうか。

もしかしたら、冬に生まれたというのも理由の1つかも知れませんね。

…流石にそれは無いでしょうか。

 

ではでは、他愛のない日記を書いたところで今日はこのへんで。

また、お会いしましょう。

写真は、辻堂駅にて撮影した風景です。

落書き目立ちますが、かつてこの場所にはラーメン屋さんがありました。

入ったことは無いのですが、記憶には残っていますね。

今は何もない場所になっているのが、ちょっと寂しいですね。

 

-----------------------------------------------------------

Youtubeのチャンネルはこちらになります。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ

にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ

にほんブログ村 写真ブログへ

 

仕事前に書く日記と東神奈川の風景。 2025/05/22

こんにちは。

今日は曇り空となり、湿気のある1日となりましたね。

これから当直となるので、ブログを書き終えたら準備をし家を出たいと思います。

今夜も蒸し暑くなりそうなので、しっかりと水分補給をしながら働かないとですね。

 

腰の痛みのほうは、昨日も結局街歩きには行かず、ゆっくり休んでいたのでだいぶ良くなりました。

街歩きは、また晴れている時に行きたいですね。

これから梅雨の季節となるので、晴れの日は少なさそうですが…。

少しでも天気の良い日があると良いですね。

 

それでは、今回はこの辺で。

また、お会いしましょう。

 

写真は2023年の2月に横浜市 東神奈川に撮影した風景です。

東神奈川は歩道橋の多さが印象的でした。

駅前はなかなか都会的な風景ですね。

昔の職場に行くときは、よく東神奈川にて乗り換えたものです。

東神奈川の街歩き動画はこちらになります。

youtu.be

 

-----------------------------------------------------------

Youtubeのチャンネルはこちらになります。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ

にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ

にほんブログ村 写真ブログへ